2015.2.14(土)

赤塚山公園を歩いて

豊川市市田町東堤上
 赤塚山の西側斜面麓に広がる梅園は、ようやく早咲き種(寒紅梅)が咲きだしたばかり。本来ならば、中池の噴水とそれに架かる虹を載
せる場面でしたが、今日は水が止められていました。変幻自在な風のせいで、寒空の下、水飛沫を浴びながら撮ることは無かったけれど、残念。






白しだれの花もこれから、ようやく一輪二輪咲きだしたばかり。その枝にヒヨドリがとまって、ポワ〜ンとしていました。日向ぼっこでもしていたかな。






 木の枝に小鳥が一羽舞い降りました。ジョウビタキ雌と思ってカメラを構えたら、ルリビタキ雌でした。胸脇の淡いオレンジ色と尾の青を確認。






 梅園の裏側に位置する東池。今年もキンクロハジロ達がおりました。手前にいるのはアオクビアヒル(冬羽)。マガモよりずっと大きいです。






 宮池の下の畑にいたビンズイ。 遠くのツグミやカワラヒワを一生懸命撮っていて、危うく足元の鳥さんを見逃す(いつものこと)ところでした。






駐車場へ戻ろうと脇道を歩いていたら、横の斜面でせっせと何やら地面を突いていたハクセキレイ。止まっては頭を上げて胸を張るしぐさが独特。






最後、カーブを曲がった左の斜面。登るキジバトを見っけ。近くを通っても、あまり気にしない。ちゃんと、こちらとの距離を確かめつつ歩いてる?






斜面をカサコソと忙しく動き回るシロハラ ぼけぼけですが、やっと撮れたクロジ

畑に遺棄されたイチゴを食べるツグミ 同じく、畑に遺棄されたイチゴを食べるカワラヒワ






終わりかけの ソシンロウバイ素心蝋梅
ロウバイ科ロウバイ属
咲きだした ベニバナトキワマンサク紅花常盤万作
マンサク科トキワマンサク属

   
見れば見るほど不思議な形の 実モミジバフウ紅葉葉楓
マンサク科フウ属
去年の実が残る ヤシャブシ夜叉五倍子
カバノキ科ハンノキ属






宮池下から見た東南の山並み、湖西連峰です。左端が富幕山。続いて平尾山、中程左に坊ヶ峰、中程右の電柱横が石巻山。右端に東山。






そして、公園北側の東名側道近くをゆっくりゆっくり歩いていた猫。一昨年の5月に会ったよね。さらに遡って11年前にも。もう10才を過ぎてる筈。