2006.7.4(火)〜15(土)
愛知県民の森でU
新城市門谷字鳳来寺

高さ32メートル、亀石の滝です。写真は上部(左)と滝壺部分(右)のみで、中間部は省き。雨季にもかかわらず落ちる水が少ない。 7/13

カキランとトンボソウの写真は撮ったけれど、ヤマユリ(ホウライジユリ)はまだ蕾。クルマバハグマは、さらに固い蕾。それならば、滝など見に行
こう。運が良ければ鳥など見つけられるかも、と歩き回ることにしました。下石の滝は行ったけれど、尾根から降りてきた数人の若いグループがあま
りに楽しそうに思い思いに寛いでいたので、滝の写真は撮らずに引き返しました。下る途中、来るときには気が付かなかった開きかけのカキランを
発見。下石と蔦の滝は、また次の楽しみとしようか。戻った駐車場横の水遊び場は、沢山の親子連れで賑わってました。いつも澄んで川魚が泳ぐ
水は、川底の土が舞ってまっ茶色でしたが、歓声を上げて泳ぐ子供達は皆楽しそうでした。仮設の更衣室が設けられ、気分はすでに夏休みです。

日本庭園から降りて眺めた大津谷川の迫力ある堰。 7/6 中途半端な位置で撮ってしまった大津谷川・不動の滝。 7/4

冷たい風(11℃位)が吹き出す人サイズの風穴。猛暑の中、超涼しかったけれど、暗さの為か背中は寒くなった? 7/13

喧騒を避けて少し上流の静かな流れで生物探しする家族連れ。 7/15

澄んだ川中を大小の魚(アブラハヤ?5〜15cm位)が泳いでます。 7/15




ヤマユリ(ホウライジユリ) 7/15 ノリウツギ 7/13 タケニグサ 7/13

トリアシショウマ 7/6 ネムノキ 7/13 コバノギボウシ 7/6

ヒメヒオウギズイセン 7/6 オトギリソウ 7/15 ツチアケビ 7/15

カキラン 7/6 トンボソウ 7/6 オカトラノオ 7/13

ヒメヤブラン 7/4 オオバジャノヒゲ 7/6 ニガクサ 7/13

ヤブコウジ 7/6 ムラサキシキブ 7/4 ヤマトウバナ 7/13

キリ実 7/13 エゴノキ実 7/13 キブシ実 7/4

ゴンズイ実 7/13 ヤマザクラ?実 7/13 ヒメコウゾ実 7/6

サルトリイバラ実 7/4 シオデ実 7/6 ニガイチゴ実 7/13




ボチャンと池へツチガエル 7/6 猛スピードで走り去るニホントカゲ 7/6 ニホンカナヘビ 7/13

ジガバチ 7/4 ニョウホウハナカミキリ 7/4 一時も止まらないジャコウアゲハ 7/13

ジャコウアゲハ幼虫 7/13 ボロボロのモンキアゲハ雄 7/4 ツマグロヒョウモン雌 7/15

薄暗がりで鮮やかにキンモンガ 7/15 キマワリ(ゴミムシダマシ類) 7/13 ヒシバッタ 7/6

ナガコガネグモ 7/4 ハエトリグモ類 7/6 ウズグモ類 7/15




歩いていてすれ違ったキジバト 7/4 何やら実を咥えてたヒヨドリ 7/6

木漏れ日の下にいたオオルリ 7/13 目が合っちゃったカワラヒワ 7/6






このページの最初に戻る