2006.7.30(日)
朝からヒグラシが

青空にポッカリ浮いた雲。風が強くてどんどん流されて集まって、次第に雲だらけになりつつあります。 7/29

梅雨明け宣言が出なくっても、立派に夏です!セミの鳴き声も賑やかになってきました。いつもなら重低音でバンバン響くクマゼミの
声が、今年は数日で絶えて、後はアブラゼミがジージー鳴いているだけ。アレレ?と思っていたら、アブラゼミの大合唱にかき消されていた
だけと分かりました。それでも、今年はクマゼミが少ない?ツクツクボウシはまだのようです。そして、一日だけでしたが、ウグイスも加わりまし
た。それにしても、ヒグラシが夜明け前からカナカナカナ・・と物悲しく鳴くのです。今日も夕方になって、あっちとこっちで張り合ってます。あ
まりの大声なので、すぐにこっちで鳴くヒグラシの居場所を付き止めることが出来ましたが、花を撮っていたカメラでパチリとやった途端、ピタ
ッと鳴き止んだまま微動だにしなくなりました。昨年芽が出たカラスウリのツルは、二年目の今年も元気良く伸びていますが、どうやら花が咲
くまでにはゆかなそうです。通信販売で手に入れたカザグルマの苗は、二年目の今年も小さな葉と弱々しそうな蔓を伸ばして精一杯頑張っ
てます。どっちが先に咲くか、将来が楽しみです。表に出しっぱなしのオリヅルラン、5月に花をつけて以来絶えることなく咲き続けてます。

 見ていたら、ヒヨドリがスーッと降りてきて、薔薇のアーチに止まりました。狙いはブルーベリーです。 7/19

常にペアで行動しているがこれは別のキジバト? 7/28 大きなイモムシ類を捕まえたイカル 7/29




ニホントカゲ 7/7 モンキアゲハ 7/23 ツマグロヒョウモン雌 7/27

キチョウ 7/27 ナナフシ 7/30 ヒグラシ 7/28

トウキョウヒメハンミョウ 7/10 アシナガバエ 7/23 マダラアシナガバエ 7/10
マダラアシナガバエは羽根に模様が入ります。アシナガバエよりちょっと大きめ。とにかくじっとしていない!
ナミテントウ 7/4 ツチバチ類を捕まえたササグモ 7/14  全身が輝く玉虫 6/27
玉虫は先月入れそこなったので今月にまわしました。




ヤマユリ 7/14 キス・プルーフ 7/25 マルコ・ポーロ 7/10

メアリー・マクダリン 7/5 ムクゲ 7/9  サワギキョウ 7/5

ソバナ 7/4 ハンゲショウ 7/10 コブシ実 7/19


(☆気象庁より関東甲信地方から中国地方にかけて一斉に梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。 7/30夜)