2006.9.16(土)
サギがカワウがカルガモが
豊川市行明町 分流堰付近

 相変わらずの風景に、カルガモが加わっている。そして奥にいるのは・・どうやらゴイサギのようだ。

月に1・2回のペースで訪れていましたが、今回初めてゴイサギの成鳥と幼鳥の姿を見かけました。曇り日で対岸ということもあって、
いまひとつはっきりせず残念ですが。コチドリの姿を追ってずーっと奥のほうまでカメラを向けて、古武士然としたアオサギの後ろに佇む
灰茶色に白い斑点の見慣れない鳥を見つけました。さらに横に青灰色の目玉の大きな鳥が。ゴイサギだあ。夕方になれば餌獲りに動き
出すとしても、今はじっと動きません。白サギやカルガモの方に気を取られ、動かないゴイサギは葦原に溶け込んで目立たないのです。

 いつも賑やかなコサギとダイサギですが、今は静かにしています。

アオサギ カワウとカルガモ

ゴイサギ イソシギ コチドリ



イチモンジセセリ モンキチョウ ヤマトシジミ

ハグロトンボ セスジトトンボ 小さなクロイトトンボ羽化したて?

クロキシタアツバ? ブドウドクガ幼虫 オスグロトモエ幼虫

シロヘリクチブトカメムシ ツチイナゴ幼虫 ウリハムシ



シロノセンダングサ白の栴檀草
キク科センダングサ属
コセンダングサ小栴檀草
キク科センダングサ属
ナンテンハギ南天萩
マメ科ソラマメ属

ツルマメ蔓豆
マメ科ダイズ属
オオカナダモ大カナダ藻
トチカガミ科オオカナダモ属
タカサブロウ高三郎
キク科タカサブロウ属

ワレモコウ割木瓜
バラ科ワレモコウ属
オオニシキソウ大錦草
トウダイグサ科トウダイグサ属
メドハギ蓍萩
マメ科ハギ属