2006.2.17(金)&22(水)
長楽寺 早すぎた梅トンネル
浜松市細江町気賀
足元には、開き始めたばかりの百段の梅トンネルが続きます。遠く奥浜名湖が望めます。 2/22
長楽寺へ続く細い道は、道路工事の真っ最中。3月から始まる梅祭りに間に合うべく急ピッチで行われているようですが、混
雑を避け早めに行きたがる者には、困った現状でした。通行できた私は、どうやら運が良かっただけ、梅トンネルの上の道路で出会
った人たちは、ブルトーザーが道をふさいで仕方なく回り回ってこちらに来られた由、梅トンネルへはどこから降りたらよいかと問うて
きました。梅畑の周辺はみかん畑ですが、今年は豊作なのか、上の方は採らずに放置されたままで、食べ放題お持ち帰り放題。メ
ジロは、梅の花ならず完熟みかんにありついた次第です。梅の花は満開の木もありましたが、梅トンネルはまだまだこれからです。
左の白梅は「青軸」でしょうか。梅の香があたりに漂います。 2/22
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | アオジ? 2/17 | 
      シジュウカラがいる 2/22 | 
      メジロがミカンを啄ばむ 2/22 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | オニタビラコ 2/22 | 
      シロバナタンポポ 2/22 | 
      ナズナ 2/17 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | オランダミミナグサ 2/22 | 
      タネツケバナ 2/22 | 
      ホトケノザ 2/17 | 
    
  
  
    
        | 
        | 
        | 
    
    
      | オオイヌノフグリ 2/17 | 
      カタバミ 2/22 | 
      コハコベ 2/17 | 
    
  
<光景>
食べ放題お持ち帰り自由のミカンたちでした。鳥さんの開けた穴付き! 2/22
