2007.7.5(木)

千枚田 ど真ん中で

新城市四谷 四谷千枚田
梅雨の真っ只中、曇り空でも十分じゃないかと思っていたら、鞍掛山の上空に青空が見えました。

ひたすら登って途中から振り返って見たら、下から見上げるのとは一味違う、何とも涼しげな青々とした風景が広がっていました。
  降るような降らないような、はっきりしない曇り日が続く梅雨ですが、降ったっていいじゃないか雨中の千枚田もいいもんだ、とばかりに思い切って出かけることに。車から降りた途端に、ホオジロの鳴き声が耳に飛び込んできました。見れば、電線にヒヨドリとホオジロが止まっています。棚田の中央を走る道を上へ上へと進むうちに、上側の畑から、カワラヒワは飛び出すホオジロも飛び出すけれど、あっという間に木々の中に突っ込んでしまいます。何気なく覗き込んだ水田脇にじっとしているヤマカガシを発見。何をしているのかと身を乗り出したら、大急ぎで石垣の中に逃げ込んでしまいました。今日は動くものに縁がありません。
  お昼時ということもあってか、働いている人の姿は見えません。歩いているのは、お弁当を持って千枚田を見に来ている人たちだけでした。一汗も二汗もかいて登ってきた道が行き止まりになったので、これ以上長居せずに戻ることにしました。爽やかな空気の中を気持ちよく歩くことが出来ました。
だいぶ登ったと息を切らしながら見上げても、さらなる田畑が上へ上へと開けています。スゴイなあ!

明治37年の大雨による土石流で、多くの犠牲者を出し、家屋田畑が失われています。その災害を乗り越え、現在の棚田があります。

長さも大きさもみな違う田畑が、現在850枚程。一部、連谷小学校の児童田があったり、田植え&稲作体験による水田もあるそうです。




ヤマカガシ クルマバッタモドキ雌雄(小さいほうが雄)

シオカラトンボ オバボタル ハラグロオオテントウ

ヒメウラナミジャンメ ベニシジミ ヤマトシジミ

トラマルハナバチ ヨスジノメイガ幼虫 ナガコガネグモ幼体




ヤブカンゾウ薮萓草
ユリ科ワスレグサ属
ノアザミ野薊
キク科アザミ属
ホタルブクロ蛍袋
キキョウ科ホタルブクロ属

クサノオウ瘡の王
ケシ科クサノオウ属
オオバジャノヒゲ大葉蛇の髭
ユリ科ジャノヒゲ属
アキノタムラソウ秋の田村草
シソ科アキギリ属

コマツナギ駒繋ぎ
マメ科コマツナギ属
ノボロギク野襤褸菊
キク科キオン属
ネジバナ捩花 (別名 捩摺もじずり)
ラン科ネジバナ属

群生していたハルジオン春紫苑
キク科ムカシヨモギ属
斜面一面に群生していたユキノシタ雪の下
ユキノシタ科ユキノシタ属