2007.9.13(木)

シラタマホシクサ群

豊橋市岩崎町字長尾 葦毛湿原
曇り日の湿原。緑色濃い風景が広がります。一見何もなさそうですが、覗いてみると様々な湿地植物が咲いています。

シラタマホシクサ群です。その根元では、ミミカキグサやミカヅキグサも咲いています。
  猛暑も過ぎ蒸し暑さも少し和らいで、そろそろシラタマホシクサが見られそう。着いてみると、駐車場は車がいっぱい。人だらけの湿原を想像し、今日は止めようかと迷いましたが、お昼時とあって帰る人たちも多いので、とりあえず車から降りて歩いて行くことにしました。
  林を抜けて湿原が開けると、イワショウブが目に入りました。ミミカキグサやホザキミミカキグサも見えます。キセルアザミやサワヒヨドリが咲き出して、サワシロギクは見頃。そして、真っ白なシラタマホシクサ群です。ノリウツギにミズギボウシも残っていました。一回りしてさらに湿原の周囲を歩いて帰ろうと思っていたら、雨が落ちてきました。カメラを濡らさないように携帯のマントをすっぽり被って、今回はこれでお終いにしました。帰り道、これから湿原を訪れようとする人達とすれ違いました。小雨のシラタマホシクサ群を見るもまた良し、でしょうか。
シラタマホシクサの一画でイワショウブがまとまって咲いていました。

シラタマホシクサ白玉星草    開きだした雄花
ホシクサ科ホシクサ属
 イワショウブ岩菖蒲
ユリ科チシマゼキショウ属
シラタマホシクサは、黒い葯を持った多数の雄花と少しの雌花が集まった集合花です。

ノリウツギ糊空木
ユキノシタ科アジサイ属
サワヒヨドリ沢鵯
キク科フジバカマ属

キセルアザミ煙管薊
キク科アザミ属
ミズギボウシ水擬宝珠
ユリ科ギボウシ属
サワシロギク沢白菊
キク科シオン属

ワレモコウ吾亦紅
バラ科ワレモコウ属
ガンクビソウ雁首草
キク科ヤブタバコ属
ヒメシロネ姫白根
シソ科シロネ属

ミミカキグサ耳掻草
タヌキモ科タヌキモ属
ホザキミミカキグサ穂咲耳掻草
タヌキモ科タヌキモ属
ミカヅキグサ三日月草
カヤツリグサ科ミカヅキグサ属

実ミツバアケビ三葉木通
アケビ科アケビ属
実コナラ小楢
ブナ科コナラ属
実クロミノニシゴリ黒実の錦織
ハイノキ科ハイノキ属

実ゴンズイ権萃
ミツバウツギ科ゴンズイ属
実サネカズラ実葛
モクレン科サネカズラ属
実ミヤコイバラ都薔薇
バラ科バラ属

実ウメモドキ梅擬
モチノキ科モチノキ属
実イヌツゲ犬黄楊
モチノキ科モチノキ属
実ハダカホオズキ裸酸漿
ナス科ハダカホオズキ属





 シラタマホシクサやミミカキグサが湿原をわたる風に揺れる。その中で微動だにしないオオシオカラトンボが印象的でした。

ニホンカナヘビ ジョロウグモ ナガコガネグモ

コミスジ ヒメウラナミジャノメ キリウジガガンボ