2007.9.28(金)

宮路山で

愛知県宝飯郡音羽町赤坂
 霞んでいますが、御津町御津山方面です。それでも、田んぼの緑が、鮮やかに浮かび上がります。

ドウダントンネルコースの途中で赤坂台方面を。やはり霞んでいましたが、遥か大空では、柔らかい秋の空が広がります。
  5月にナツハゼの花を見つけた時、これは実も確認せねばと思っていたのに、今まですっかり忘れていました。まだ残っているかも。天候もまあまあの状態。コアブラツツジ群の中を通って行けばよいので、多分見落とすことは無い筈、と早速出かけました。
  ヤマノイモの蔓にムカゴが出来ています。キンミズヒキやヨウシュヤマゴボウは実と花が混在し、コバノガマズミはきれいな赤い実を付けています。ゴンズイやイヌザンショウは赤い実が割れ、艶々の黒い種が出現。そして、コアブラツツジはまだ一部ですが、葉先が軽く色付き始めていました。その奥に見慣れない花が・・。低木らしい。何だろう?特徴のある花は終わりかかっていて、葉っぱはツツジに似ている。穂状に付いている花は、とても華やかで可愛らしい。え〜何だろう?調べた結果、ホツツジの花と判明しましたが、もっと早く行くべきだったなあ。
  ナツハゼの実は、無事見つけることが出来ました。残念ながら欠けたクシ状態で、結構痛んでいました。やっぱり遅かったかあ。来年は9月の頭に行くことにしようっと。
翅端に黒褐色班型のマユタテアカネ雌。 いっぱい飛んでいた。 撮ろうとした瞬間突風が吹き、翅が広がったショウジョウトンボ。

ニホンカナヘビ ジョロウグモ  ザトウムシの仲間

キボシアシナガバチ ミカドトックリバチ オオハナアブ

ショウリョウバッタ ミヤマフキバッタ ツチイナゴ幼虫

クサギカメムシ幼虫 ヤマトシジミ ビロードナミシャク




ヤマジノホトトギス山路の杜鵑草
ユリ科ホトトギス属
ツルリンドウ蔓竜胆
リンドウ科ツルリンドウ属
シロヨメナ白嫁菜
キク科シオン属

ホツツジ穂躑躅
ツツジ科ホツツジ属
アキノキリンソウ秋の麒麟草
キク科アキノキリンソウ属
ママコナ飯子菜
ゴマノハグサ科ママコナ属

ヤマハギ山萩
マメ科ハギ属
キツネノマゴ狐の孫
キツネノマゴ科キツネノマゴ属
ヒメジソ姫紫蘇
シソ科イヌコウジュ属

ベニバナボロギク紅花襤褸菊
キク科ベニバナボロギク属
ガンクビソウ雁首草
キク科ヤブタバコ属
ヌマダイコン沼大根
キク科ヌマダイコン属

実ウスノキ臼の木
ツツジ科スノキ属
実ゴンズイ権萃
ミツバウツギ科ゴンズイ属
実ナツハゼ夏櫨
ツツジ科スノキ属

実イヌザンショウ犬山椒
ミカン科サンショウ属
実コバノガマズミ小葉のガマズミ
スイカズラ科ガマズミ属
実チゴユリ稚児百合
ユリ科チゴユリ属




ほんの一部ですが、コアブラツツジの葉先が色付き出しました。これからが楽しみです。