2019.7.23(火)

神戸大池の周辺で

田原市神戸町大池
 蓮の花は少し咲いているだけ、池は泥水。池の西から青津川そして汐川へ、東側は豊川用水・東部幹線水路とも繋がっています。蔵王山と。






 無いものは仕方ないので、大池から南側に見えるヒマワリ畑へお邪魔しました。遥か先はトウモロコシ畑かな。太陽は天頂近く、暑い!






バラバラに見えますが、全体的に東を向いて方が多いです。光合成をする為に葉は太陽を追って動きますが、花が大きく重くなれば、出来ません。
ヒマワリ向日葵 キク科ヒマワリ属






ヒマワリは他家受粉の虫媒花で、雄性先熟の植物です。包葉が開いて舌状花が咲き、やがて筒状花が外側から内側へと順次に咲き、雄しべが
現れて花粉を出します。甘い蜜の香りに引き寄せられて蜂がやって来て、花粉だらけになって他の個体へ移動します。やがて雄しべが包みこんでい
た雌しべが伸びてきて、先端を大きく広げます。今度は他の個体の花粉をたっぷり付けた蜂が蜜に誘われてやって来て、受粉完了です。外側の開き
きった筒状花は受粉後の花、やがて実になります。その内側の黄色は雌しべが出ている筒状花。さらにその内側は、雄しべが出たばかりの花です。






 蜜蜂が夢中になって蜜を舐めている傍に、ハナグモの雌雄(多分)が。狙うには、ちょっと大きすぎたかな。その裏側で蜜蜂が一休み中?






シオカラトンボ未成熟雄1 雌みたいだが副性器が見える シオカラトンボ未成熟雄2 まだ複眼が青くない

アオモンイトトンボ 尾を上下にぶんぶん振っていた。何故だ? アブラゼミ

キリギリス雌 サツマミノダマシ雌 サツマミノダマシ雄

ハナグモ(人面模様) オニグモ ゴミグモ





ハス蓮
ハス科ハ属
ヤブカンゾウ藪萱草
ユリ科ワスレグサ属

ヒメヒオウギズイセン姫檜扇水仙
アヤメ科ヒオウギズイセン属
ミソハギ禊萩
ミソハギ科ミソハギ属
アレチハナガサ荒地花笠
クマツヅラ科クマツヅラ属

ヒヨドリジョウゴ鵯上戸
ナス科ナス属
ツルニガクサ蔓苦草
シソ科ニガクサ属
ノアズキ野小豆
マメ科ノアズキ属






 濁った大池の水面すれすれに(時には水を突くような様子も)飛び交う親ツバメ。そして近くの電線で大人しく親を待つツバメ幼鳥達です。