2003.8.1(金)
ハマユウが咲く恋路ヶ浜
渥美群渥美町


浜全体が霞んでいました。遠州灘です。

ハマオモト(浜万年青) 別名ハマユウ(浜木綿)  ヒガンバナ科ハマオモト属
芳香を放つ花は夕方から開きだし、深夜に満開になるそうです。高さ50〜80cm。

線形で反り返り、下部が筒状の6弁花を十数個つけます。

伊良湖は久しぶりです。去年の9月に、ハマカンゾウの写真を撮りに行って以来です。
行くときは大抵いつも、天候が良くなくて海がぼうぼう荒れていましたが、今回は曇りです。
ただ、やたらと蒸し暑い!家で暑そうにしているよりは、外を出歩いて汗をかいた方がまだま
しと思ったのですが、暑くって頭が痛くなりそうだと後悔しかかっていたところに、真っ白な花
が目に飛び込んできました。ハマユウです。そうだった、去年は名残の花を2・3見て、来年は
ちゃんとした花群を見るぞと決めたのだっけ!う〜ん、もう4・5日早く来ればもっと状態が良か
ったかな。あっという間に撮影に没頭。吹き出る汗は機械的に首に巻いた綿マフラー(タオ
ルではない)で拭くのみ。ハマゴウがキレイだ。ネコノシタも今年はまともだ。ハマナデシコが
咲いているよ。茶色くなったコウボウムギがポツンポツンと突き出ている。昨日の名残の赤く縮
んだコマツヨイグサを、あちこちで見かけます。なんとか間違って咲いてるのはないかと探し回
ると、やはりありました。閉じかかってはいましたが、まだ咲いていました。オレンジ色のカンナ
群が見事です。こんなのを狭い庭で見たら、さぞかし暑苦しいだろうな、と妙に感心して見とれ
てしまいましたよ。帰る道すがら、ハマボウ群がキレイに咲いていたけれど今年はいいやと通り
過ぎ、見つけておいたひまわり畑の写真を撮って、ご機嫌でした。23号線沿いに、もう咲き出
したタカサゴユリを横目に見ながら、梅雨明け宣言が出ないまま立秋(8/8)を迎えそうな地域
もありそうだけれど、もう夏だあと納得しながら、微妙に混んだ道をごとごとと帰ったことです。
(大丈夫、土曜日に全面的に梅雨明けとなりました♪)

テリハノイバラ(照葉野茨)
バラ科バラ属
シロバナサクラタデ(白花桜蓼)
タデ科タデ属
コマツヨイグサ(小松宵草)
アカバナ科マツヨイグサ属

ハマゴウ(浜香)
クマツヅラ科ハマゴウ属
ハマニガナ(浜苦菜) 別名ハマイチョウ
キク科ニガナ属
ハマヒルガオ(浜昼顔)
ヒルガオ科ヒルガオ属

ネコノシタ(猫の舌) 別名ハマグルマ
キク科ハマグルマ属
ハマナデシコ(浜撫子) 別名フジナデシコ
ネデシコ科ナデシコ属


帰りに赤羽根町で見たヒマワリ群。薄曇だったので、青空をバックに・・とはいかなくて残念。