2002.7.30(火)・8.3(土)
葦毛湿原
の
サギ草
豊橋市岩崎町字長尾 石巻山多米県立自然公園
国道1号線「伝馬町」交差点を東へ。案内有り。
豊橋市の東にあり、標高約70mの傾斜地に成立した、面積約3万2千uの愛知県指定天然記念物の中間湿
原です。ミカワバイケイソウ・シラタマホシクサ・ミカワシオガマ・ミカワシンジュガヤなど周伊勢湾地
域に固有な種を含む湿地植物約250種・昆虫約200種が生育しています。また約50種の鳥類も見られます。
その真夏の葦毛湿原に、
サギ草が咲き出しました。涼やかな白い花、自然の見事な造形をごらん下さい。
そしてサギ草と共に、湿原を彩っている植物です。
![]() |
![]() |
![]() |
サワシロギク | ミズギク | ノリウツギ |
![]() |
![]() |
![]() |
ミミカキグサ | チゴザサ | ミカズキグサ |
![]() |
![]() |
![]() |
ノギラン | ノカンゾウ | トウカイモウセンゴケ |