2003.7.03(木)
続続・面の木園地の植物群落 初夏
ササユリとノハナショウブが満開です!
先週は蕾が多かったのに、ご覧の通り、ササユリもノハナショウブもほとんど開きました。
ゼンテイカの橙、薄紫のオオバギボウシの蕾、クリームのヤマオダマキ、白いミズチドリ、紫
のウツボグサも加わって緑の影落とす湿原も色鮮やかに賑わっています。ツルアジサイを
圧倒する勢いで、イワガラミがあちこちで花姿を見せ始めました。ツチアケビの花蕾が開き
かかっていました。ヤマホタルブクロももうすぐ開きそうです。白の放射線を描くアカショウ
マが目に付くようになりました。撮りにくくて苦労した花です。何本かかたまって咲くクモキ
リソウ、終わりそうな赤いカワラナデシコ、ヌマトラノオの蕾が膨らんでいます。終わる花や
咲く花たち。途切れることなく花の饗宴は続いていきます。もう少ししたら梅雨明けです。
![]() |
![]() |
![]() |
アカショウマ(赤升麻) ユキノシタ科チダケサシ属 |
クモキリソウ(蜘蛛切草) ラン科クモキリソウ属 |
ウツボグサ(空穂草) シソ科ウツボグサ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
ミズチドリ(水千鳥) ラン科ツレサギソウ属 |
ヤマホタルブクロ(山蛍袋) キキョウ科ホタルブクロ属 |
オカトラノオ サクラソウ科オカトラノオ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科ナデシコ属 |
オオバギボウシ(大葉擬宝珠) ユリ科ギボウシ属 |
ツチアケビ(土木通) ラン科ツチアケビ属 |