2005.8.4(木)
久し振りの面の木でU
北設楽郡津具村・面の木園地

手前が湿地帯、チダケサシが咲いている。後にガクアジサイ群が縁取る林道。

青空は覗いているけれど曇りがちな暑い日が続きます。遠くの山々は霞んでよく見えません。ノリウツギやリョウブの白い花が
渡る風に花穂を揺らします。見頃は過ぎたオオバギボウシや真っ盛りのヌマトラノオが群生し、コオニユリとヤブカンゾウの橙色が鮮や
かに浮かび上がります。林の下で小さな花を点々と咲かすシロバナイナモリソウ、木々の陰がお気に入りか黄色いダイコンソウ、まだ
固い蕾のオヤマボクチに咲き出した白いゲンノショウコ、ツリバナやナルコユリの青い実、木に絡み這い登るイワガラミの白いガクが目
を楽しませてくれました。林道の途中で、前方を塞ぐように大きなカエルが静止したまま動きません。うわあイボイボのヒキガエルだ。通
り過ぎるまでそのまま動くなと念じながら、恐る恐る横目に見ながらやり過ごしました。直後、びょんびょん跳ねて谷川へ消えました。

きゃああ、何かいる〜う♪ 貫録あるアズマヒキガエル? ヤマトシリアゲ雌。そして尾を上げた晩夏タイプ雄。サソリみたい。

じっと様子見のノシメトンボ 飛びそこなって草の中で暴れるヒグラシ あっという間に消えたヨツスジハナカミキリ

セマダラコガネ そっと草陰に消えるツマグロイナゴ ツマグロイナゴ幼虫?

ヌマトラノオとホソヒラタアブ ヤマハハコにサンゴジュハムシ

オヤマボクチの蕾の上で互いを気にしながら。同じ種類か名前不明虫。





ツチアケビ土木通 花と実
ラン科ツチアケビ属
オオバギボウシ大葉擬宝珠
ユリ科ギボウシ属

タマアジサイ玉紫陽花
ユキノシタ科アジサイ属
チダケサシ乳茸刺
ユキノシタ科チダケサシ属
トリアシショウマ鳥足升麻
ユキノシタ科チダケサシ属

フシグロセンノウ節黒仙翁
ナデシコ科センノウ属
ヤブカンゾウ藪萱草
ユリ科ワスレグサ属
コオニユリ小鬼百合
ユリ科ユリ属

オカトラノオ丘虎の尾
サクラソウ科オカトラノオ属
カワラナデシコ河原撫子
ナデシコ科ナデシコ属
ヤマホタルブクロ山蛍袋
キキョウ科ホタルブクロ属

ダイコンソウ大根草
バラ科ダイコンソウ属
ノアザミ野薊
キク科アザミ属
オトギリソウ弟切草
オトギリソウ科オトギリソウ属

キンミズヒキ金水引
バラ科キンミズヒキ属
ヌスビトハギ盗人萩
マメ科ヌスビトハギ属
ウツボグサ空穂草
シソ科ウツボグサ属

ゲンノショウコ現の証拠
フウロソウ科フウロソウ属
シロバナイナモリソウ白花稲守草
アカネ科イナモリソウ属
ヒメヤブラン姫藪蘭
ユリ科ヤブラン属