2006.9.10(日)&25(月)
クルマバハグマが咲いた
新城市門谷字鳳来寺・愛知県民の森

小魚が泳ぐ大津谷川。濡れてご機嫌で歩くベアデットコリーを見かけたけれど、川遊びをしたようだ。 9/25

<クルマバハグマ> とても小さくて固い蕾だった。 7/4  待って待ってようやく、咲きました♪ 9/25

7月に見つけたクルマバハグマの蕾。少しずつ膨らんで、しかし、2ヶ月経ってもなかなか咲きません。周囲の花が咲いて散って実になっ
てもま〜だ咲かないっ!10月に入っちゃうよ、と様子見にちょっと寄ったら、何と開いていました。青々していた葉は雨嵐の洗礼を受け、花茎も
斜め横に傾いていましたが、花だけはきっちり咲かせてくれました。おかげで、ミヤマウズラやツルリンドウそしてミヤマフユイチゴにヤマジノホト
トギスの花も写真に収めることが出来て、クルマバハグマに感謝です。子供達の歓声が消えた大津谷川には、再び小魚(アブラハヤ?)がうじ
ゃうじゃ泳ぎ、カワセミやヤマセミが居ないわけがないと決め込んで時々覗きながら歩くのだけれど、つい忘れてしまってジャカジャカ音を立て
て歩いてしまう。驚いて浅瀬から飛び立ったカワラヒワにこちらがびっくりです。木陰を動き回るメジロやセキレイ類が、やっと撮れただけです。

 ミヤマウズラ深山鶉 9/10
ラン科シュスラン属
 ツルリンドウ蔓竜胆 9/25
リンドウ科ツルリンドウ属

ヤブマメ藪豆 9/25
マメ科ヤブマメ属
ノササゲ野大角豆 9/25
マメ科ノササゲ属
キハギ木萩 9/25
マメ科ハギ属

カラスノゴマ烏の胡麻 9/25
シナノキ科カラスノゴマ属
ゲンノショウコ現の証拠 9/25
フウロソウ科フウロソウ属
ミヤマフユイチゴ深山冬苺 9/25
バラ科キイチゴ属

 ヤマジノホトトギス山路杜鵑草 9/25
ユリ科ホトトギス属
ヤクシソウ薬師草 9/25
キク科オニタビラコ属
ヒヨドリバナ鵯花 9/25
キク科フジバカマ属
シロバナヤマジノホトトギスもしくは、ただ白っぽいヤマジノホトトギス?この株周辺では斑点が少ない花が多かった。
ヤマノイモ(山の芋)実 9/10
ヤマノイモ科ヤマノイモ属
ミヤマガマズミ実 9/10
スイカズラ科ガマズミ属
カキラン(柿蘭)実 9/10
ラン科カキラン属

ゴンズイ(権萃)実 9/10
ミツバウツギ科ゴンズイ属
ヤマユリ(山百合)実 9/10
ユリ科ユリ属
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)実 9/25
アカネ科ツルアリドオシ属

シロソウメンタケ 9/10
ヒダナシタケ類シロソウメンタケ科
ネズミシメジ 9/10
ハラタケ類キシメジ類

キヌメリガサ? 9/25
ハラタケ類ヌメリガサ科
ニオイコベニタケ? 9/25
ハラタケ類ベニタケ科
ビロードエノキタケ? 9/25
ハラタケ類キシメジ類



クルマバッタモドキ9/25 ニトベハラボソツリアブ9/25 ヒメハラナガツチバチ9/10
※交尾しながら飛ぶニトベハラボソツリアブ 蜜を吸っているのが雌で飛んでいるのが雄。
マユタテアカネ9/10 スジアカハシリグモ9/10 オオウラギンスジヒョウモン9/25

キチョウ9/10 キンモンガ9/10 ホタルガ9/10



メジロ9/10 キセキレイ9/25 セグロセキレイ9/25



下石の滝 9/10