2008.9.22(月)

作手 黒瀬庄ノ沢湿原

新城市作手黒瀬庄ノ沢
昨年、保全整備が完了し、公開された作手の新しい湿原です。20数年間耕作放棄され、農地以前の湿原に戻ってしまった
という地区です。近くの長ノ山湿原は、広い湿原の外側からはるか先を眺めるだけですが、この湿原には中央に木道が設けられ、至
近距離で湿地植物を観察できます。周辺の林道や川端には、数多くの野草や昆虫が見られ、四季を通して楽しみな所となりました。

案内板付近の出入り口及び「ため池ゾーン」は立ち入り禁止。ひょっとして平日は公開されていない?と懸念しましたが、林道を
少し歩いて、反対側のもう一ヶ所の出入り口から湿原に入ることが出来ました。陽射しがきつかったけれど、湿原を渡る爽やかな風が
心地よく、誰もいない木道を行きつ戻りつ、心行くまでじっくり歩き回りました。咲き出した一輪のウメバチソウに出会え、幸運でした。

主役はミズギク。終わった花と開いた花が、あちこちで群れて咲いています。サワヒヨドリとサワギキョウ、ツクデマアザミとヒメシロネと。

<湿原に咲く花と実と>
ノリウツギ糊空木
ユキノシタ科アジサイ属
サワヒヨドリ澤鵯
キク科 ヒヨドリバナ属
ツクデマアザミ作手真薊
キク科アザミ属

ミズギク水菊
キク科オグルマ属
サワギキョウ沢桔梗
キキョウ科ミゾカクシ属
ウメバチソウ梅鉢草
ユキノシタ科ウメバチソウ属

アケボノソウ曙草
リンドウ科センブリ属
ミゾソバ溝蕎麦
タデ科イヌタデ属
ヒメシロネ姫白根
シソ科シロネ属

ススキ薄
イネ科ススキ属
実ウメモドキ梅擬き
モチノキ科モチノキ属
キミズミ黄実酢実
バラ科リンゴ属

実コマツカサススキ小松かさ薄
カヤツリグサ科ホタルイ属
実アブラガヤ油萱
カヤツリグサ科ホタルイ属
実オニスゲ鬼菅
カヤツリグサ科スゲ属





<湿原周辺に咲く花と実と>
ヒガンバナ彼岸花
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
ツルニンジン蔓人参
キキョウ科ツルニンジン属
ツリフネソウ釣船草
ツリフネソウ科ツリフネソウ属

ジシバリ地縛り
キク科ニガナ属
ゲンノショウコ現の証拠
フウロソウ科フウロソウ属
アキノキリンソウ秋の麒麟草
キク科アキノキリンソウ属

ヒメジョオン姫女苑
キク科ムカシヨモギ属
ヤブマメ藪豆
マメ科ヤブマメ属
アキノハハコグサ秋の母子草
キク科ハハコグサ属

キンミズヒキ金水引
バラ科キンミズヒキ属
ヤブタバコ藪煙草
キク科ヤブタバコ属
 ムカゴニンジン零余子人参
セリ科ムカゴニンジン属

実コバノガマズミ小葉莢迷
スイカズラ科ガマズミ属
実イヌザンショウ犬山椒
ミカン科サンショウ属
実ノイバラ野茨
バラ科バラ属

実ヨウシュヤマゴボウ洋種山牛蒡
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
実ワルナスビ悪茄子
ナス科ナス属
実ヤブヘビイチゴ藪蛇苺
バラ科ヘビイチゴ属





<湿原の中及び周辺で見かけた虫たち>
ミドリヒョウモン ウラギンヒョウモン ベニシジミ

チョウセンカマキリ ナガコガネグモ ホソヒラタアブ

ハンミョウ ノシメトンボ マユタテアカネ


(庄ノ沢湿原・・・301号線から田原交差点を経て35号線へ。作手農場近くの道を斜め入る。右、右、と細道を山方面に進んで庄ノ沢林道へ。)