2003.5.3(土)
寂光院参道 オドリコソウとシャガが群生
犬山市継鹿尾
(つがお)
 
寂光院は、別名モミジ寺と言われ、たくさんのモミジに囲まれた、真言宗智山派のお寺です。
10万坪の広大な寺域は、全山飛騨木曽川国定公園に指定され、参道は全て東海自然歩道と
なっています。門を入ったすぐの駐車場に車を置いて、参道に入ります。渓流沿いに歩くと、直ぐ
にオドリコソウが咲いているのに出会いました。半日陰の場所に、オドリコソウの白や薄紫色のシャ
ガが、ポッと明かりを灯すように咲いて、印象的でした。他にも、ネコノメソウ(花はすでに終わった
ようです)やセントウソウ、クサノオウにウマノアシガタ等が途切れることなく続きます。そして、斜面
一体のシャガの見事な群落。そこに、オドリコソウ群が入り混じって、ため息が出るほどの見事さで
す。参道沿いにずっと展開された野草の饗宴も、本堂に続く石段を登る頃には姿を消し、うっそうと
した林が続きます。境内では、モミジの葉陰が強い陽射しを遮り、さやさやと葉を揺らすそよ風が、
吹き出た汗を乾かします。賑やかな日本モンキーパークを傘下に眺めて、ホッと一息つきました。

シソ科オドリコソウ属 多年草
 

シャガがあちこちで群生。カットした葉を
水に差しておくだけで根が出るそうです。
シャガ(射干)の花
アヤメ科アヤメ属
光り輝くウマノアシガタ(馬の脚形)
キンポウゲ科キンポウゲ属
白い小さな花を付けるセントウソウ(仙洞草)
セリ科セントウソウ属
曲がった雌しべが特徴のクサノオウ(草の黄)
ケシ科クサノオウ属
黒い種をつけたネコノメソウ(猫の目草)
ユキノシタ科ネコノメソウ属