2005.3.8(火)&10(木)
日本列島公園周辺で
御津町安礼の崎

昼近く。御幸浜の白い西方大橋を背に、アサリ採りする人達。 3/10
橋の上から採食中のオナガガモにカメラを向けたら、食事を止めて警戒。姿の美しいカモです。 3/8
風(寒〜い!)と太陽をめいっぱい受けてタチイヌノフグリ群 3/10

カモ達は、干潮の御津海岸でせっせと餌採り。数少ないいくつかのグループが、列島公園の内海?で休んでいます。すっと
鳥の影が通り過ぎて行ったと思ったら、突然、前方のカモのグループが飛び立ちました。タカ類が来たのかと急いでカメラを向けると、
白っぽいお腹が見えました。何だあ?ミサゴかな?と消えてしまうまで追ってから再び水面に目を向けると、先ほどまで休んでいたカモ
全部が消えていて、びっくりしました。トビの場合は逃げだりしないので、そこはカモ達も識別しているようです。豊橋の貯木場で、魚を
わしづかみにしたミサゴが飛び回ると、ユリカモメ達が避けて飛び立つのを見ましたから。直に次々と戻ったカモ達は、今度は活発に
餌採りを始めました。先月見た時は、強風を避けて草陰で小さくなっていたシロチドリが、元気良く浜辺を歩いています。縄張り意識の
強いツグミが、つい今しがた舞い降りたツグミを追い払って睨みを利かせている側を、平気でさっさと通り過ぎたり戻ったりしてました。

頭の飾り羽や動きがどことなくユーモラスで楽しいキンクロハジロ 3/8

アメリカヒドリ 3/8 オカヨシガモ 3/8

ツグミのいる所にヒバリが下から飛び乗った。 3/8 一瞬、シロチドリを追い払うのかと思ったが・・。 3/8
この時期、とてもツグミが多い。列島公園では群れずに、一羽づつがそれぞれ縄張りを持っているようです。

ミサゴ 3/8 アオサギ 3/8 ダイサギ 3/8

マガモ 3/10 ヨシガモ 3/10 ヒドリガモ 3/8

ホシハジロ 3/8 ハシビロガモ 3/8 コガモ 3/10

ムクドリ 3/10 カワラヒワ 3/8 メジロ 3/10




ノボロギク野襤褸菊 3/10
キク科キオン属
ナズナ薺 3/10
アブラナ科ナズナ属
ホトケノザ仏の座 3/10
シソ科オドリコソウ属

オランダミミナグサ和蘭耳菜草 3/10
ナデシコ科ミミナグサ属
キュウリグサ胡瓜草 3/10
ムラサキ科キュウリグサ属
タチイヌノフグリ立犬の陰嚢 3/10
ゴマノハグサ科クワガタソウ属

スギナ胞子茎(ツクシ土筆) 3/10
トクサ科トクサ属
ヒイラギナンテン柊南天 3/10
メギ科ヒイラギナンテン属
実ナワシログミ苗代茱萸 3/10
グミ科グミ属



2月に見た時、じっとして水際から離れなかった猫。気になっていたけれど、再び見っけ。元気そうでした。 3/10