2021.8.31(火)
すっきりしない夏
こんな朝焼けが続きました。ちょっと晴れて一安心と思いきや、雲がどんどん増えて来て雨になる、の繰り返し。
暑くても雨でも、鳴くときは鳴く。でも、撮れたのは、どれもこれも今ひとつ。セミ軍団は結構な勢いでしたが。
雨続きで、オオバウマノスズクサは大丈夫かなと様子を見たら、何と何と、すでに種を出してるものが。
トカゲ見っけ 頼むから動かないで!
カナヘビ幼体見っけ 可愛ええ♪
ジャコウアゲハ雌 模様も微かに浮かぶ
アゲハが来た この後さらに潜った
アオスジアゲハ ヤブガラシに
コガタスズメバチ 飛び立った瞬間
モンクロシャチホコ
ヒメジャノメ卵が幼虫に 猫顔♪ (7/27産卵)
ハマカンゾウ
タカサゴユリ交雑種
江戸絞り
ヤマジノホトトギス
ゲンノショウコ白 そして種(御輿車)
ヤマシャクヤク種
午後の何とも言えん雲模様です。何か、すっきり晴れないんだよね。しかも、西方面はグレーの雲。
それでも、夕暮れは静か。8月も終盤になって、再び暑い夏に。ヒグラシの鳴き声は途絶えましたが。