2022年度 |
6.30 短い梅雨
 |
2021年度 |
6.30 すっきり晴れない
 |
2020年度 |
6.30 梅雨
 |
6.23 夜明けの虹
 |
2019年度 |
6.30 梅雨入り
 |
6.17 外接ハロ
 |
6.17 早すぎた梅花藻
 |
2018年度 |
6.30 梅雨の景色
 |
6.4 北山湿地へ
 |
2017年度 |
6.30 梅雨の中で
 |
2016年度 |
6.27 今年も田んぼアート
 |
6.29 梅雨へ
 |
2015年度 |
6.15 ミニ中山道と梅花藻
 |
6.6 名倉川の遊歩道で
 |
2014年度 |
6.9 下條村のそば畑
 |
6.2 佇むアオサギ
 |
2013年度 |
6.3〜30 梅雨の大井平公園
 |
6.10 初夏の日本列島公園で
 |
6.3 押川大滝
 |
2012年度 |
6.30 梅雨を過ごす花
 |
6.27 久し振りのふるさと公園
 |
6.15 ささゆりの里と展望所
 |
2011年度 |
6.30 雨に打たれて
 |
6.22 音羽川で幻日を
 |
6.8 カルガモの親子だ
 |
2010年度 |
6.30 梅雨真っ只中
 |
6.11 千枚田のユキノシタ群
 |
6.10 大池のバン幼鳥
 |
6.10 トキソウとハッチョウトンボ
 |
|
2022年度 |
7.31 天候不順
 |
2021年度 |
7.31 百合が咲きだした
 |
7.8 やつらがやって来た
 |
2020年度 |
7.31 明けない梅雨
 |
2019年度 |
7.31 猿が
 |
7.23 神戸大池の周辺で
 |
7.6 隅っこに彩雲
 |
2018年度 |
7.31 急に夏っ!
 |
7.10 トンボ池へ
 |
2017年度 |
2016年度 |
7.22&23 蜻蛉がいっぱい
 |
7.14 夏の設楽ヶ原で
 |
2015年度 |
7.10&13 八幡宮でハス模様
 |
7.7〜13 藤川の田んぼアート
 |
2014年度 |
7.22 名残りのラベンダー畑
 |
7.4 立馬崎のハス田
 |
2013年度 |
7.13 風渡るハス池
 |
7.11 北山湿地と周辺で
 |
2012年度 |
7.31 夏全開
 |
7.31 新城 夏の古戦場
 |
7.23 とんぼ公園に行ってみた
|
2011年度 |
7.31 天候不順の夏の入り
 |
7.30 カルガモ親子その後
 |
7.13 安城の田んぼアート
 |
2010年度 |
7.31 雨の後に
 |
7.22 暑くて参ったな
 |
7.5〜17 水辺で命の営みを
 |
7.14 ハスの咲く池で
 |
|
2022年度 |
8.31 命の躍動
 |
2021年度 |
8.31 すっきりしない夏
 |
8.6 午後の彩雲
 |
2020年度 |
8.31 急に真夏
 |
8.27 久し振りに彩雲
 |
2019年度 |
8.31 台風前後の蒸し暑さ
 |
8.27 北浜の海辺で
 |
2018年度 |
8.31 猿が
 |
8.20 早朝の伊良湖岬
 |
8.3&6 湯谷温泉のイワタバコ
 |
2017年度 |
8.31 7〜8月盛夏
 |
2016年度 |
8.30 夏7〜8月
 |
8.12 金谷山の展望台から
 |
2015年度 |
8.27 夏〜っ!7〜8月
 |
8.12 外堀の蓮群
 |
2014年度 |
8.19 長篠堰堤 花の木ダム
 |
8.1 古戦場の風景
 |
2013年度 |
8.20 湯谷のイワタバコ
 |
8.2 大井平公園そして名倉川
 |
2012年度 |
8.29 ヒグラシで夜が明けて
 |
8.24 空と雲と川と
 |
8.14&15 高田 堀の向こうに
 |
2011年度 |
8.31 雲間の青空と花と
 |
8.13 上越 西堀のハス群
 |
8.4 新城 作手の湿原で
 |
8.1 蒲郡 亀岩臨海公園で
 |
2010年度 |
8.31 なんてったって暑い!
 |
8.28 マツムシソウの咲く丘で
 |
8.23 蒲郡の貯木場で
 |
8.18 百間滝に行ったら
 |
|