2015.6.15(月)

ミニ中山道と梅花藻

岐阜県中津川市かやの木町1
「ミニ中山道」を振り返って。並木道が途切れた左手に昔のままの黒沢川が流れています。中津川市役所は正面奥。川は一度潜って右側に。






その黒沢川。親水公園として整備され、小さく何度も曲がりくねって、ミニ中山道終点付近で一旦地下に潜って黒沢橋を抜け、最後は中津川に
注ぎます。実際の中山道は、中央道と並行して走る19号線にあたります。青く霞む山は高峰山(945m 中津川市)です。恵那山とは、対峙する形に。






藻全てが花を付けているわけではなく、バイカモは中程から見られます。前回(’09.7.3)より早めに来ましたが、終わった花と蕾が混在状態です。






この辺りが満開の状態でした。急流の中で、水中から茎を伸ばし、きっちり空中で花開きます。バイカモの受粉については諸説ありますが、
虫媒花のような気もしますが、水媒花だというのが主流です。それも水面を花粉が漂う水面媒であろうと。   梅花藻 キンポウゲ科キンポウゲ属






 いつもながらのぼけぼけで情けない。流れに咲くバイカモ、水の音が聞こえそうで涼しげですが、蒸し暑かったですね。目に汗が沁みる!






餌取りに夢中キセキレイ若鳥 疾走するハクセキレイ若鳥

木陰のヒヨドリ 元気いっぱいのムクドリ まだ仕草が子供っぽいスズメ






クリ栗(丸い雌花と細長い雄花)
ブナ科クリ属
ネムノキ合歓木
マメ科ネムノキ属

コンフリー(ヒレハリソウ鰭玻璃草)
ムラサキ科ヒレハリソウ属
オオバタネツケバナ大葉種漬花
アブラナ科タネツケバナ属
ワスレナグサ勿忘草
ムラサキ科ワスレナグサ属

ハハコグサ母子草
キク科ハハコグサ属
ニガナ苦菜
キク科ニガナ属
オオニワゼキショウ大庭石菖
アヤメ科ニワゼキショウ属






親水公園の途中にある、東屋と水車とメタセコイヤと。上の小さな川から流れ落ちた水が水車を回し、さらに、斜面下の黒沢川へ流れています。