2014.9.18(木)

天空の里

飯田市上村下栗
雲に隠れてはいたが、聖岳はもう少し左(木の陰)だった。左側が笠松山1987m、真ん中に矢筈山1592m。後ろ、中左に上河内岳2803m、中右に茶臼岳2604m。






はんば亭前の駐車場から、横の車道を上がって曲がると、遊歩道入口の案内が。ここより800m先が目的の場所です。よく手入れされた林の木漏れ日の中、
アップダウンを繰り返し、くねくね回ってひたすら歩きます。あと100mの案内に勇気付けられて元気を取り戻して進むと、パイプ組みの展望台が視界に入ります。






 10時頃、おおぎびら展望台に着くと誰もおらず。山の斜面に設けた櫓に立ち、心地良い風に吹かれながら唯ひたすら眺めました。炭焼山(1553m)の南西の
中腹辺り、30度を超える傾斜面に切り開かれた「下栗の里」、本村地区。標高800〜1000mに畑と民家が点在し、その間を縫うように道がくねくねと登ります。画面右上
に霞む熊伏山(長野県最南端1653m)、その左裾野に青崩峠(標高1000m)。背後を中央構造線が走り、側面の急峻な谷底を 遠山川(標高570m位)が流れます。






下栗の里の最下段にあるのが民宿「ひなた」標高870m。その下の道が南信濃村(南アルプス登山口)から上がる林道赤石線(現在通行止)。お茶畑と蕎麦畑と。






帰りは展望台の上に回ってから下ります。その上から林ごと見下ろしました。この画面からでも、展望台がどのような位置にあるかは容易に想像出来ると思います。






コマツヨイグサ小待宵草
アカバナ科マツヨイグサ属
カワラナデシコ河原撫子
ナデシコ科ナデシコ属
ノコンギク野紺菊
キク科シオン属

ツリフネソウ釣船草
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
ゲンノショウコ現の証拠
フウロソウ科フウロソウ属
クルマバナ車花
シソ科トウバナ属

ミヤマタニワタシ深山谷渡
マメ科ソラマメ属
タカネママコナ高嶺飯子菜
ゴマノハグサ科ママコナ属
アキノキリンソウ秋の麒麟草
キク科アキノキリンソウ属

イタドリ虎杖
タデ科ソバカズラ属
実コナラ小楢
ブナ科コナラ属
実エゴノキ(チシャノキ萵苣木)
エゴノキ科エゴノキ属

実コバノガマズミ小葉莢迷
スイカズラ科ガマズミ属
実テンナンショウ(天南星)類
サトイモ科テンナンショウ属
実ホウチャクソウ宝鐸草
ユリ科チゴユリ属






 蕎麦の写真を撮り忘れたあ・・・と思いながら車で里を下る途中、道脇の真っ白な蕎麦畑に遭遇。さらに、蕎麦畑に立つ逞しいタカサゴユリに出会いました。