2022年度 |
9.30 汗ダラダラの日々
 |
2021年度 |
9.30 幼い子達
 |
2020年度 |
9.30 季節の変化
 |
9.20 朝焼けのダブルレインボー
 |
9.5 ちょっと幻想的な風景
 |
2019年度 |
9.30 空が高い
 |
9.20 咲きだしたカワチブシ
 |
2018年度 |
9.30 中秋の名月
 |
9.24 彼岸花の咲く
 |
9.13 天伯湿原で
 |
2017年度 |
9.10 機中からの幻日
 |
2016年度 |
9.30 季節は移る
 |
9.15 中川村で赤そば畑
 |
2015年度 |
9.28 はざ架けとコスモスと
 |
9.4 伊良湖岬を歩いて
 |
2014年度 |
9.18 天空の里
 |
9.2 寒狭川沿いで
 |
2013年度 |
9.23 烏帽子ヶ岳と赤そば畑
 |
9.10 天龍峡のそば畑
 |
9.1 小淵沢から小荒間へ
 |
2012年度 |
9.28 恵那山と蕎麦畑
 |
9.13 東栄町 こはぜ淵
 |
9.3 不動滝と名残りのイワタバコ
 |
2011年度 |
9.30 台風一過の朝に
 |
9.25 斜面に広がる赤そば畑
 |
9.8 蕎麦畑と富士山と
 |
2010年度 |
9.30 彼岸を過ぎて
 |
9.19 中川の赤そば畑で
 |
9.19 陣馬形山から
 |
9.14 蔵王山から
 |
|
2022年度 |
10.31 みんな元気だ
 |
2021年度 |
10.31 突然寒くなった
 |
2020年度 |
10.31 10月の月
 |
10.31 様々な雲
 |
2019年度 |
10.31 秋めいた空
 |
10.28〜30 遥か彼方の蜃気楼
 |
10.18〜30 蒲郡の巨大船たち
 |
2018年度 |
10.30 モズがやって来た
 |
2017年度 |
10.30 超偶然!奇跡の一枚
 |
10.31 深まる秋
 |
2016年度 |
10.30 雄大な秋空
 |
10.15&16 連続で幻日
 |
2015年度 |
10.27 曇り日の海岸で
 |
10.8 木地師屋敷跡で
 |
2014年度 |
10.28 波の向こうに
 |
10.10 滝頭不動滝
 |
2013年度 |
10.31 極楽峠パノラマパークから
 |
10.12 ウメバチソウの咲く湿地で
 |
2012年度 |
10.29&30 オハツキイチョウ
 |
10.9 微かに幻日
 |
10.9 霧の高ボッチ高原
 |
10.2 捨石の貯木場で
 |
2011年度 |
10.31 金木犀とエナガと
 |
10.8 空の上から伊那谷を
 |
2010年度 |
10.31 アサギマダラだ
 |
10.14 再び陣馬形山
 |
10.14 仙丈ケ岳とコスモス畑
 |
10.1 古戦場の彼岸花
 |
|
2022年度 |
11.30 晩秋
 |
2021年度 |
11.30 晩秋へ
 |
2020年度 |
11.30 晩秋
 |
2019年度 |
11.30 寒暖の差がキツイ
 |
11.7〜27 11月の浜辺で
 |
2018年度 |
11.30 晩秋の空の下で
 |
11.1&5&12 形原の海で
 |
2017年度 |
11.30 カラス舞う夕暮れ
 |
11.25 三日月と幻日とヒヨドリと
 |
2016年度 |
11.30 晩秋へ
 |
2015年度 |
11.16 鳳来寺で散策
 |
11.3&5 再び形原へ
 |
11.30 再び幻日
 |
2014年度 |
11.21 寒狭川 新滝辺りで
 |
11.21 ベランダから幻日を
 |
2013年度 |
11.14 再び陣馬形山へ
 |
11.5 タカドヤ湿地で水鏡
 |
11.5 大井平公園の紅葉
 |
2012年度 |
11.27 三河湾スカイラインを走る
 |
11.16 猿{城展望台より
 |
11.4 続オハツキイチョウ
 |
2011年度 |
11.30 モズが鳴く
 |
11.1 360度の展望
 |
11.1 晩秋の御射鹿池
 |
2010年度 |
11.30 更け行く秋
 |
11.27 3度目の正直?陣馬形山
 |
11.12 市場城址の四季桜
 |
11.2 西尾市バラ園
 |
|