2020.1.15(水)
緑が浜と吉胡町で
田原市緑が浜&吉胡町
空は高くて青空も見えるけれど、地表付近は曇っています。風もあって、田原湾(汐川干潟)の堤防を慎重に歩きます。三河港大橋。
昼過ぎには満潮もピークが過ぎて、水没していた中州が姿を現すと、羽を休めに次々とユリカモメやカモ達が集まります。
潮が引き始めて現れたのは、中州だけではない。何これは。パイレーツ・オブ・カリビアンではないけれど、誰か教えてくれ、です。
 |
 |
ハシビロガモ |
ヨシガモ(左下)とオナガガモ |
 |
 |
オカヨシガモ |
カイツブリ |
緑が浜公園を東端へ行く途中、日当たりのよい壁際でホトケノザが咲いていました。真冬の枯れた景色の中に、小さな春を見っけ。
明海埠頭方面を。豊橋造船にはいつもこの二隻の貨物船が接岸しています。右側の船首には、ノルウェイのベルシップス社のマークが。
花王岸壁付近の貨物船。赤系はデリム社「DL OLIVE」、右が第一中央汽船「APOLLO OAK」。中央奥に明海発電所の煙突が。
ちょっと離れている間に、オーシャントランスの「王隆丸」が入港していた。埠頭は満船で待機。タグボート「あけみ」は南ドルフィンへ。
干潟近くの電線で、飛んだり止ったり移動したり、何故かじっと出来ないスズメちゃん達がおりました。結局、また移動しました。
