2023年度 |
2022年度 |
12.31 緩やかに暮れる
 |
2021年度 |
12.31 師走の空模様
 |
12.16 左幻日右幻日
 |
2020年度 |
12.31 移り行く季節
 |
12.22 白い虹が
 |
12.16&20 彩雲が眩しい
 |
12.6 光環
 |
2019年度 |
12.31師走の空
 |
12.29彩雲と少し幻日
 |
12.16春日浦の空と海と
 |
12.9緑が浜で
 |
12.5&10再び彩雲
 |
2018年度 |
12.21干潟に稚魚の大群を
 |
2017年度 |
12.31寒い
 |
2016年度 |
12.2タンジェントアークだ
 |
2015年度 |
12.31空を眺めて
 |
12.18久し振りの干潟で
 |
2014年度 |
12.22久し振りの豊川放水路
 |
12.3ヒマラヤ桜と紅葉と
 |
2013年度 |
12.20カモとシギとチドリと
 |
2012年度 |
12.13蒲郡 西浦で富士山を
 |
12.12蒲郡 ハマシギが
 |
2011年度 |
12.31 雪の降る朝
 |
12.23 北浜の海でカモ群を
 |
2010年度 |
12.31 明けの明星と三日月と
 |
12.8 初冬の浜で
 |
12.4〜8 師走の紅葉
 |
|
2023年度 |
1.31 凍える朝
 |
2022年度 |
1.31 寒い風景
 |
1.13 薄明光線
 |
2021年度 |
1.31 寒空の下で
 |
1.20 続・白い虹
 |
1.11&25 半分の幻日
 |
2020年度 |
1.31 何やかんやと騒がしい
 |
1.15 緑が浜と吉胡町で
 |
2019年度 |
撮り損ねたベストショット
 |
2018年度 |
寒くって雪に
 |
左右両幻日が
 |
2017年度 |
1月 大寒波襲来
 |
2016年度 |
1.5 陣屋で干支花壇
 |
2015年度 |
1.24〜31 汐川干潟で鳥模様
 |
1.14 陣屋の干支花壇
 |
2014年度 |
1.24 御津の海で
 |
1.20 陣屋の干支花壇
 |
2013年度 |
1.24〜31 汐川干潟で白鳥を
 |
1.20 奥殿陣屋の干支花壇
 |
1.7 橋の下を抜けて
 |
2012年度 |
1.31 陽が登る
 |
1.24 奥殿陣屋の干支花壇
 |
2011年度 |
1.31 雪の朝に
 |
1.16 設楽原に小雪舞う
 |
1.13 汐川河口付近で
 |
2010年度 |
1.27 展望台から眺めたら
 |
1.24 本宮山 一歩手前で
 |
1.13 小雪舞う二畳ヶ滝
 |
1.13 陣屋の干支花壇
 |
|
2023年度 |
2.28 初春だ
 |
2022年度 |
2.28 日没のサンピラー
 |
2021年度 |
2.28 春の気配
 |
2.26 小雨降る西古瀬川
 |
2020年度 |
2.29 春の息吹
 |
2.26&27 冬の海で
 |
2.19 ようやく幻日
 |
2.14 マンサクの花
 |
2019年度 |
2018年度 |
2.28 霧だ雪だ幻日だ
 |
2017年度 |
2016年度 |
2015年度 |
2.20 節分草咲くお寺へ
 |
2.14 赤塚山公園を歩いて
 |
2014年度 |
2.24&26 滝頭公園を歩いて
 |
2.24 緑ヶ浜から
 |
2013年度 |
2.22 安泰寺の枝垂れ梅
 |
2.5〜21 汐川干潟と田んぼで
 |
2.11 満作の花を見に
 |
2012年度 |
2.29 寒い冬もいよいよ?
 |
2.4 上川で白鳥を
 |
2.4 諏訪湖 御神渡り
 |
2011年度 |
2.6 奥殿陣屋 干支花壇
 |
2.10 梅と噴水と虹と
 |
2.11 雪降る水辺で
 |
2.28 夜明けの月
 |
2010年度 |
2.28 超朝焼け
 |
2.25 大宮の菜の花畑
 |
|