2004.12.14(火)&15(水)
音羽川沿いを歩くV
宝飯郡音羽町赤坂

音羽グリーン・センター近く、音羽川沿いの民家に立つ古木。ヤドリギが寄生している。 12/15
近くの小さな橋から見上げるようにして撮った古木の威容。 12/15
レンジャク類が好んで食べるという実。一部、薄黄緑色に熟している。 12/14   ヤドリギ宿木 ヤドリギ科ヤドリギ属

以前から気になっていた宿木の観察がてら、音羽川と山陰川の分岐点周辺を中心に歩いてみました。国道1号線と名鉄本線の向こうに、
赤坂小学校の風車と、生垣で斜面に浮かび上がる校名が見えます。現在この辺りで音羽川河川工事が行われていますが、その騒音を横目にセ
キレイ類が河原を駆け水辺を漁り、ジョウビタキやカシラダカも姿を見せました。カワセミがビューンと猛スピードで川沿いを飛び、工事現場付近に
降りるのが見えました。一号線を潜り抜けた山陰川周辺はポカポカと陽が当たって、冬だというのにもうナズナやホトケノザが咲いています〜♪電
線の上にズラリ並んだスズメ群がもう賑やかで、カルガモが二羽葦の茂みに見え隠れして、水辺をアオサギが一羽ゆっくりゆっくり歩いていました。

カナムグラ(雄花)鉄葎 12/14
クワ科カラハナソウ
シャクチリソバ赤地利蕎麦 12/14
タデ科ソバ属
アメリカイヌホオズキ 12/14
ナス科ナス属

ノゲシ野罌粟 12/14
キク科ノゲシ属
オニノゲシ鬼野罌粟 12/14
キク科ノゲシ属
ヒメジョオン姫女苑 12/14
キク科ムカシヨモギ属

ナズナ薺 12/14
アブラナ科ナズナ属
コマツヨイグサ小待宵草 12/14
アカバナ科マツヨイグサ属
ホトケノザ仏の座 12/14
シソ科オドリコソウ属
季節を先取りして?春の花が咲いています。といっても、コマツヨイグサは細々とですが一年中見かけます。

アメリカイヌホオズキ実 12/14
ナス科ナス属
ヒメミソハギ(姫禊萩)実 12/14
ミソハギ科ヒメミソハギ属
オオニシキソウ(大錦草)実 12/14
トウダイグサ科トウダイグサ属





アオサギ 12/14
なかなかの面構えですが、ゴアッと一言鳴いて飛び去りました。
カルガモ 12/14
常に警戒怠らずの体制です。

キセキレイ 12/14 セグロセキレイ 12/14 ハクセキレイ 12/14
常に尾をプンプンと振っているセキレイ類。セグロセキレイが豪快に水の中をバシャバシャと歩き回っていました。
ジョウビタキ 12/14 カシラダカ 12/14 ヒヨドリ 12/15
ジョウビタキがはるか向こうに、カシラダカはハクセキレイと一緒に土手の斜面にいました。