2006年度 |
2006年度出合った動物たち総集編
 |
12.22 日本列島公園から
 |
12.21 イカルだウソだウグイスだ
 |
12.15 冬の公園 鳥と実と
 |
12.6 初冬の長沢で
 |
12.1 形原で鳥模様
 |
2005年度 |
2005年度出合った動物たち総集編
 |
12.25 寒波襲来・・・しかし
 |
12.22&23 御津埠頭から列島公園 吹雪の日に
 |
12.20 豊川放水路 冬の晴れた日に
 |
12.14 冬の浜名湖ガーデンパークで
 |
12.12 音羽川 冬一番の寒さの中で
 |
12.6&9 西気賀で鳥模様
 |
2004年度 |
2004年度出合った動物たち総集編
 |
12.27 形原の海にカモの大群が舞う
 |
12.20 満開のサザンカの中で
 |
12.17 風吹く汐川河口付近
 |
12.7〜16 日本列島公園 岩場にカモ群
 |
12.14・15 音羽川沿いを歩くV
 |
12.5 蒲郡港に虹が架かる
 |
2003年度 |
2003年出合った動物たち
 |
12.26 浜辺の情景
 |
12.23 師走です。雪も降りました。
 |
12.16・19 形原の海にカモの大群
 |
12.02〜13 汐川干潟 汐川
 |
2002年度 |
12.22 風景の中の動物たち
 |
|
2006年度 |
1.30 伊良湖岬へ
 |
1.30 田原の菜の花畑
 |
1.21・22 真冬の赤塚山公園
 |
1.6 お正月の訪問者
 |
2005年度 |
1.31 スズガモの群れが
 |
1.27&31 空と雲と木と鳥と
 |
1.4〜26 日本列島公園でカモ模様
 |
1.20&24 咲き出した節分草
 |
1.21 徳川園で冬牡丹
 |
2005年 元旦
 |
2004年度 |
1.22・27 汐川干潟
 |
1.16〜21 三河臨海緑地で見た光景
 |
1.14 浜辺で波乗りヒドリガモ
 |
1.01 2004年 元旦
 |
2003年度 |
1.28 満開の節分草
 |
1.21 白鳥庭園の庭園の房咲き水仙
 |
1.10 風雪に耐える寒牡丹
 |
1. 1 2003年の夜明け
 |
2002年度 |
1.24 渥美の菜の花畑
 |
1.22 松平郷の蝋梅
 |
1. 3 雪だよ〜!
 |
1. 1 2002年1月
 |
|
2006年度 |
2.17&22 長楽寺 早すぎた梅トンネル
 |
2月 ヤマガラが水飲みに
 |
2.13 飛びます。降ります。
 |
2.8 マンサクが咲き出した
 |
2.3・7 スプリング・エフェメラル「節分草」
 |
2.2 ケリとアオサギとカワセミと
 |
2.2 香る蝋梅の花
 |
2005年度 |
2.11〜28 しだれ梅と幡豆の海
 |
2.3〜24 梅香る赤塚山公園
 |
2.7〜23 風吹く紙田川河口周辺で
 |
2.17 奥浜名湖 オオバンとミコアイサ &マンサク
 |
2.2〜 小雪の降った日に
 |
2004年度 |
2.19 見ちゃった!撮っちゃった!
 |
2.19 佐布里池の佐布里梅
 |
2.13・18 2月の汐川干潟 アオサギの足跡
 |
2.15 梅の花が咲き出して
 |
2003年度 |
2.25 菜の花の迷路を見つけたよ
 |
2.21 枝垂れ梅が咲き出しました!
 |
2.8 豊岡梅園
 |
2002年度 |
2.27 満開の梅畑 長楽寺
 |
2.12 寒狭川 オシドリの里
 |
2.4 「満作」 南限の群生地
 |
2. 1 早春の花 節分草
 |
|