2007.3.26(月)
コバノミツバツツジと山桜
豊川市御油町滝ヶ入 東三河ふるさと公園
修景庭園の見晴台。散る山桜もあるけれど、この辺りではこれから満開のようです。
満開の山桜。小鳥の仕業か、花が茎ごとポトリポトリと落ちています。これを撮らないでおけようか、接写です。
スミレだオタマジャクシだと写真を撮っていて、ふと気が付くと、目の前をキジバトがゆっくり歩いていたり。頭のすぐ上の枝に、小鳥が数羽止まっていたり。ワッ気が付かなかった、とおたおたしているうちに、みんな(ウソとマヒワだった)飛び去ってしまいました。他の事に気を取られていて、目の前のことに気が付かない。もしくは、気が付いても反応が遅くて、間に合わなかったり。ドバトが飛んでる?と思いながら見過ごしていたら、木にピタリと張り付いて登ってゆく。え〜っ、コアカゲラだあ。残念ながら、こんなことばかり。ツバメがビュイ〜ンと横切って飛び去ります。もうツバメが飛んでいると、またまた驚くばかりです。シュンランを探すのも目的の一つであった筈なのに、すっかり忘れ去っておりました。陽気のせいにしておこう、っと。
コバノミツバツツジが咲く場所は、そこだけ際立って鮮やかです。 小葉の三葉躑躅 ツツジ科ツツジ属
 |
 |
ミツバアケビ三葉木通
アケビ科アケビ属 |
クサイチゴ草苺
バラ科キイチゴ属 |
 |
 |
タチツボスミレ立坪菫
スミレ科スミレ属 |
ナガバノタチツボスミレ長葉立坪菫
スミレ科スミレ属 |
 |
 |
 |
レンゲソウ蓮華草
マメ科ゲンゲ属 |
セイヨウタンポポ西洋蒲公英
キク科タンポポ属 |
ノゲシ鬼野罌粟
キク科ノゲシ属 |
 |
 |
 |
オランダミミナグサ阿蘭陀耳菜草 ナデシコ科ミミナグサ属 |
カラスノエンドウ烏野豌豆
マメ科ソラマメ属 |
タネツケバナ種漬花
アブラナ科タネツケバナ属 |
 |
シャガの花に潜るヤブキリ幼虫 |
 |
 |
 |
アシブトハナアブ? |
ツマグロオオヨコバイ |
ナナホシテントウ |
 |
 |
すぐ横にいたキジバト |
垣根に降りてきたホオジロ雌 |
