2007.5.11(金)
斜面にエビネ咲く
豊田市上八木(うばやぎ)町寺洞25 宗源寺
裏山斜面に群生する約6000本のエビネ。「ハクビシンに根を荒らされています」という案内がありました。
咲きだしたジエビネやキエビネそしてタカネエビネ等々。その根元では新たな株が増殖中です。 海老根 ラン科エビネ属
|
|
キエビネ |
? |
|
|
ジエビネ |
タカネエビネ? |
足助には時々足を伸ばすものの、歩き回るのはいつも飯盛山が中心でした。「エビネが咲いています」と新聞やテレビで放映されるに至って、やっぱり一度は見て来なくてはと出かけることにしました。お寺では、地元の人たちがお茶をいただきながら見事な歌声(民謡だ!思わず拍手。)まで飛び出して、わいわいと陽気に楽しそう。出発時間が遅かったので、今回は飯盛山まで回れなくって残念と思いながらも、まだ間に合ったクマガイソウに感激しつつ、宗源寺を後にしました。今回は行きと帰りで違う道を通りました。ボーッとしていたのでしょうか、420号線を走行中、曲がらなくてもよい所で右折してしまいました。あれえ間違えたあ、と戻ろうとした時に目に入った案内板が「えびねの森」。自宅裏山を切り開いて、エビネ等山野草を育成し、一般開放されていると聞いたことがあります。何という偶然、何という幸運・・。当然、見せてもらいました。すでに咲き終わっていましたが、群生するクマガイソウにはびっくりです。ハンショウヅルはまだ蕾でしたが、コンロンソウにホウチャクソウ、シライトソウとタニギキョウとヤグルマソウが咲いています。見渡せば、ずっと奥まで上までエビネが咲いています。何とスゴイことか。門を出たところで、やはり道に迷っているうちに「えびねの森」を見つけられた方と遭遇しました。私と同じく、ドジで幸運な人がいたと、思わずニンマリです。
|
|
ホウチャクソウ宝鐸草 ユリ科チゴユリ属 |
クリンソウ九輪草
サクラソウ科サクラソウ属 |
|
|
エンレイソウ延齢草
ユリ科エンレイソウ属 |
クマガイソウ熊谷草 ラン科アツモリソウ属 |
|
|
ミズバショウ水芭蕉 サトイモ科ミズバショウ属 |
ユキモチソウ雪餅草
サトイモ科テンナンショウ属 |
|
|
|
マムシグサ蝮草
サトイモ科テンナンショウ属 |
ムサシアブミ武蔵鐙 サトイモ科テンナンショウ属 |
ウラシマソウ浦島草 サトイモ科テンナンショウ属 |
<えびねの森>
豊田市東川端町 川合家裏山
エビネに交じってホウチャクソウが咲く。
|
|
|
シライトソウ白糸草 ユリ科 シライトソウ属 |
コンロンソウ崑崙草 アブラナ科タネツケバナ属 |
タニギキョウ谷桔梗 キキョウ科タニギキョウ属 |
|
|
ニシカワトンボ |
シオヤトンボ |