2008.7.1(火)
矢作川 勘八峡
豊田市平戸橋町馬場瀬 越戸ダム・勘八水管橋
矢作川中流に位置する越戸ダムです。かつてはこの辺りは勘八峡と呼ばれ景観を誇ったそうですが、今その面影は見られません。
12門あるラジアルゲートは樹木に遮られて見えるのは半分だけ。ダムの奥左上に東海環状自動車道の勘八峡大橋が一部見え
ます。500mほど離れた勘八水管橋からは凄まじい轟音は聞こえませんが、流れ落ちる水音と水煙が上がっているのが分かりました。
全長158mの勘八水管橋。灌漑用水専用の水道橋。外側を水道管に挟まれた歩道があり、越戸ダムはここより望むことが出来ます。
勘八水管橋より平戸橋方面を。左手を川に沿うように153号線が走り、右手森の奥に前田公園・民芸館・いこいの広場があります。
<見かけた鳥や虫たち>
人の気配で魚道より飛び立ったアオサギ。どこに居てもこの鳥さんは健在です。
 |
 |
カワウ |
カルガモ |
 |
 |
ムクドリ |
スズメ |
 |
 |
ハグロトンボ |
モノサシトンボ |
 |
 |
キイトトンボ |
マユタテアカネ |
 |
 |
ヒメスズメバチ |
モンスズメバチ |
<咲いていた花や実>
 |
 |
満開のアカメガシワ(雌花)赤芽柏 トウダイグサ科アカメガシワ属 |
終わりかけのネムノキ合歓木 マメ科ネムノキ属 |
 |
 |
咲き出したエビヅル(雄花)海老蔓 ブドウ科ブドウ属 |
川岸の林陰にヤブカンゾウ薮萓草 ユリ科ワスレグサ属 |
 |
 |
 |
ワルナスビ悪茄子 ナス科ナス属 |
コマツナギ駒繋ぎ マメ科コマツナギ属 |
ネジバナ捩花 ラン科ネジバナ属 |
 |
 |
実ニワウルシ庭漆 ニガキ科ニワウルシ属 |
サクラタケ? キシメジ科クヌギタケ属 |
