2007.6.20(水)
松平郷と周辺で
豊田市松平町
高月院裏手の道を行くと現れた、斜面を登る見事なチガヤ群
高月院山門横のトンボ池。残念ながら、お目当てのハッチョウトンボの姿は見られませんでした。
ハッチョウトンボが飛んでいると聞かれるようになったので、至近距離で簡単に観察できる松平郷に行こうと思い立ちました。駐車場に車を置いて、とりあえず何が咲いているか辺りを見回しながら、室町塀沿いにまっすぐトンボ池を目指します。キンシバイやホタルブクロにユキノシタが咲いています。アジサイが満開で、花菖蒲やヤマボウシもまだ咲いていますが、まずはトンボ花は後回し、とばかり突き進んで辿り着いたトンボ池ですが、いくら目を凝らしてもハッチョウトンボの姿は見られません。浅い池の周りをグルリグルリ回っても、見つかりません。そんなわけは無いと、よ〜く見ても見つかりません。がっかりしていると、次々に、ハッチョウトンボを見に人がやって来ます。居ないねえ。早かったかなあ。残念。と口々に言いながらトンボ池を去って行きました。
ショウジョウトンボやシオカラトンボがやって来て、目の前に止まって見せてくれます。トノサマガエルが足元に現れてじっとしています。オタマジャクシやメダカも泳いでいますが、ハッチョウトンボがおりません。裏山の麓を歩いたり、水田周辺をあるいたりしながら、戻ってきては探しましたが、姿を見ることは叶いませんでした。最後にはイモリも姿を現して、ようやく諦めて帰りました。
 |
 |
トノサマガエル トンボ池で |
アカハライモリ トンボ池で |
 |
 |
 |
オタマジャクシ トンボ池で |
メダカ トンボ池で |
サワガニ 室町塀裏の川沿いで |
 |
 |
オオシオカラトンボ |
ショウジョウトンボ |
 |
 |
クガイソウ九蓋草 ゴマノハグサ科クガイソウ属 |
オカトラノオ丘虎尾 サクラソウ科オカトラノオ属 |
 |
 |
 |
ササユリ笹百合
ユリ科ユリ属 |
キンシバイ金糸梅 オトギリソウ科オトギリソウ属 |
コウホネ河骨 スイレン科コウホネ属 |
 |
 |
 |
ホタルブクロ蛍袋
キキョウ科ホタルブクロ属 |
ウツボグサ靫草 シソ科ウツボグサ属 |
イワタバコ岩煙草
イワタバコ科イワタバコ属 |
 |
 |
 |
ユキノシタ雪の下
ユキノシタ科ユキノシタ属 |
ミゾカクシ溝隠
キキョウ科ミゾカクシ属 |
シモツケソウ下野草
バラ科シモツケソウ属 |
