2007.6.29(金)

梅雨の葉陰で

形原で手に入れた紫陽花が、鉢のままで大きくなりました。手前はカメレオン。奥は忘れたので、青額ということにしてます。 6/27

 アブがいるなあと思いつつも、右奥のスマートなヒメバチを激写。脇を通り過ぎようとした瞬間、アブがヒメバチに襲い掛かった!
    ツマグロムシヒキに狙われたのはマツムラトガリヒメバチ。触角の手入れに夢中になっていてアブに気が付きませんでした。 6/27
  時折り響き渡るウグイスの声に負けじと、ヒヨドリが甲高く鳴き続け、プクンとした子スズメがじっと親を待ちます。八重桜の枝葉の中を動き回りながらさえずるのはメジロでしょう。久し振りに「コンバンワ、コンバンワ」と鳴くカラスの声が聞こえたけれど、少し不明瞭?になったのは、老いたため(推定年齢15才以上)かもしれません。
  小さな爪ほどの大きさの子カマキリが、葉っぱの先で果敢にも獲物を探していましたが、どう贔屓目に考えても食べられる側にしか見えません。シャクガがひらひらと飛んで、葉っぱに止まったとおもった瞬間、ずるっと滑るように葉裏にひっくり返りました。何、どうしたか?葉表に這い上がろうと何やらもがいています。もう寿命なのか、とにかく頑張れと思っているうちに、ようやく這い上がって隣の葉に飛び移って行きました。この時何が起こっていたのか、後で大写しにしたモニター画面を見て分かりました。葉裏にはササグモが獲物を狙っていたのです。ヒメバチもシャクガも今回は逃れることが出来ましたが、次は分かりません。
ササグモに捕まりかけて何とか無事脱出したトンボエダシャク。6/29 ハグロハバチを捕食するササグモ。 6/20

ヒヨドリ 6/12 メジロ 6/29 スズメ 6/18

ニホントカゲ 6/29 トウキョウヒメハンミョウ 6/29 キイロホソガガンボ 6/29

ハラヒシバッタ 6/20 マダラアシナガバエ 6/8 アサヒエビグモ 6/29

アズチグモ 6/29 アオオビハエトリ 6/20 アリグモ 6/8




ティージング・ジョージア 6/5
バラ科バラ属
ザ・ジェネラス・ガーデナー 6/8
バラ科バラ属
ササユリ笹百合 6/15
ユリ科ユリ属

クレマチス「マーモリ」 6/5
キンポウゲ科センニンソウ属
クレマチス名前不明 6/5
キンポウゲ科センニンソウ属
ビヨウヤナギ美容柳 6/26
オトギリソウ科オドリコソウ属

渥美絞り 6/11
アジサイ科アジサイ属
青額 6/29
アジサイ科アジサイ属
カメレオン 6/29
アジサイ科アジサイ属

ムクゲ木槿 6/29
アオイ科フヨウ属
イワタバコ岩煙草 6/15
イワタバコ科イワタバコ属
ランタナ七変化 6/27
クマツヅラ科ランタナ属

オオトキワツユクサ大常盤露草 6/27
ツユクサ科ムラサキツユクサ属
ノジトラノオ野路虎の尾 6/5
サクラソウ科/オカトラノオ属
コクリュウ黒竜 6/11
スズラン科ジャノヒゲ属




プロペラ機 6/19 ヘリコプター 6/20