2009.2.18(水)
梅と桜と鳥と
豊川市市田町東堤上 赤塚山公園
公園の中心に位置する梅園です。中池の噴水は風に吹かれながら、時折、虹を出現させます。その後ろをカワセミが2往復しました。
春の風に吹かれながら、梅園をめぐります。満開の木ばかりではなく、これからの木もあったりで、しばらくは楽しめそうです。
梅園の斜面を登って振り返ると、梅の枝間から展望塔のある弘法山と噴水が望めました。梅の香が漂う斜面を後に、裏山へ回ります。
華やかな梅園の裏側になる東池。オオバヤシャブシの実に野鳥が集まります。画面右側は東名高速の赤塚山パーキングです。
<24種240本で構成される梅園の中で、香り咲く梅の花です。 バラ科サクラ属>
<公園や周辺の草むらや道端に咲いていた花や残っていた実>
 |
 |
カワヅザクラ河津桜 バラ科サクラ属 |
クサイチゴ草苺 バラ科キイチゴ属 |
 |
 |
 |
トウカイタンポポ東海蒲公英 キク科タンポポ属 |
ノゲシ野芥子 キク科ノゲシ属 |
オオイヌノフグリ大犬の陰嚢 ゴマノハグサ科クワガタソウ属 |
 |
 |
 |
ホトケノザ仏の座
シソ科オドリコソウ属 |
キュウリグサ胡瓜草 ムラサキ科キュウリグサ属 |
ナズナ薺 アブラナ科ナズナ属 |
 |
 |
 |
モミジバフウ紅葉葉楓 マンサク科フウ属 |
クヌギ橡 ブナ科コナラ属 |
オオバヤシャブシ大葉夜叉五倍子 カバノキ科ハンノキ属 |
 |
 |
 |
クロガネモチ黒鉄黐 モチノキ科モチノキ属 |
ヒヨドリジョウゴ鵯上戸 ナス科ナス属 |
マンリョウ万両 ヤブコウジ科ヤブコウジ属 |
<出合った鳥たち>
 |
 |
アオクビアヒル |
キンクロハジロ |
 |
 |
オオバン |
キジバト |
 |
 |
シロハラ |
ルリビタキ雌 |
