2018.4.5(木)
海老川沿いの花桃
新城市玖老勢北貝津・藪ノ内 海老川沿い
玖老勢の交差点を過ぎた海老川沿い。市立鳳来こども園辺りから郷中橋までの両岸を、約300本の源平枝垂れ等の花桃が華やかに色どります。
周辺の山々は、山桜の名残りを感じさせる、新緑の柔らかな色合いです。植栽されて12年の若い花桃は、丁度、人の目線の高さになります。
源平や、白やピンクや赤の八重の枝垂れ花桃が続きます。のどかで暖かな日よりに誘われて、お祭り前ですが、多くの人達が訪れます。
ハナモモ花桃 バラ科モモ属
クサイチゴ草苺
バラ科キイチゴ属
トウカイタンポポ東海蒲公英
キク科タンポポ属
キランソウ金瘡小草
シソ科キランソウ属
カキドオシ垣通し
シソ科カキドオシ属
ムラサキサギゴケ紫鷺苔
ハエドクソウ科サギゴケ属
ジロボウエンゴサク次郎坊延胡索
ケシ科キケマン属
ムラサキケマン紫華鬘
ケシ科キケマン属
川沿いから眺めた山並み。何と、猫耳が二つ。左側の左耳が瀬戸岩。右側が瑠璃岩と鳳来寺山頂です。松脂岩からなる垂直な壁です。